自然観察活動 |
![]() |
BEcome A Nature Scientists「自然科学者になろう」は、北小で平成27年度から取り組んでいる野外自然観察活動です。3年生以上の児童が、総合的な学習を使い地域の自然を探求します。 学校の近くにある野鳥公園で、常駐するネイチャーガ イドのスタ ッフから支援をいただきながら、自然への疑問を解決します。2月には、 児童、保護者、地域の方々に研究成果をプレゼ ンテーションします。令和元年11月に、山梨科学アカデミー児童生徒科学賞受賞しました。 |
BEANS取り組み
5月 研究の始まり 野鳥公園のスタッフを招き、ガイダンスが行われ、一年間の取り組みがスタートします。ガイダンスを受け、それぞれが研究テーマを決定します。 |
6月~
フィールドワーク テーマが決まったら、それぞれのテーマに沿って研究をすすめ、学校の近くの野鳥公園に行って現地での観察を行います。野鳥公園のスタッフが指導にあたってくれます。 |
12月 レポート作り 発表準備 調べたことをまとめて、レポートにまとめます。レポートは、発表用にパワーポイントで作成します。児童は、一人一人に割り当てられたタブレットを使用して、レポートを作成します。 レポートが完成したら、発表の準備を行います。 |
2月~
発表 いよいよ発表です。当日は、児童・職員だけでなく、保護者、地域の方がたくさん来ます。緊張しますが、それぞれ調べたことをパワーポイントを使って発表します。その姿は、もう一人前の「科学者」です。「過去の研究内容」「BEANS紹介ちらし」は、下のリンクからご覧下さい。 |
過去の研究内容へ BEANSちらしへ |